代表者 弁理士 門脇俊雄
所在地 〒639-1103 奈良県 大和郡山市美濃庄町320-10
TEL/FAX 0743-54-5530
開設 2014年1月
勤務時間 9:00~17:30
定休日 土日、祝日(電子メールは常時受付)
【代表者の職務経歴】
1969年3月に国立松江高専(電気工学科)を卒業。
●1969年4月~ 関西の大手家電・情報メーカーにて2001年まで勤務。
同社において、研究部門、事業部門の技術開発業務を担当。その後、事業部門、知財部門の知財業務を担当。国内特許、外国特許その他の知財業務、発明発掘、技術者教育、特許戦略企画・推進、内外企業との契約等一連の知財業務を幅広く経験。メーカー在職中の2000年に弁理士試験合格。
同社において、世界初の液晶電卓開発プロジェクトで液晶ドライバー(CMOSLSI)の開発を担当。外国企業からの特許攻勢に対して、権利解釈における論争を通じて契約回避を実現。競合内外企業対策としての特許戦略の策定、遂行などを通じて知財戦略のあり方を収得。
●2001年4月~
メーカーから特許業界に転出(2001年に弁理士登録)。電気・電子・情報・通信等を得意とする特許事務所(50名規模)、機械・電機・商標等を得意とする特許事務所(50名規模。退職前は副所長を兼務)、総合特許事務所(200名超の規模)、10名規模の特許事務所等、多分野にわたる多様な態様の特許事務所勤務を経験。
・2005年~ 日本弁理士会近畿支部の発明相談員を担当。
・2006年7月 島根大学にて学生を対象とする知財セミナー講師を担当。
・その他企業内での技術者研修の講師を担当。
●2014年1月~
門脇知財事務所を奈良県大和郡山市に開設。主に奈良県、大阪府の中小企業、ベンチャー企業、個人発明家等を対象とする身近な特許事務所を目指している。
●日本弁理士会近畿支部 常設知的財産相談室担当(2005年~)
●窓口知財専門家(奈良県)(2015年4月~)
●日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会委員(第1事業部会2015年4月~)
【過去の取扱テーマ例】
●特許/実用新案に関する出願テーマ(明細書作成、明細書査読)等
電気、通信、情報、電機、電子、更に機械系を中心に先端技術から日用品、民生品まで幅広く対応(外国出願含む)。
取扱例:
・半導体装置全般(MOSIC(MOS集積回路)、バイポーラIC、発光素子(LED、EL)、受光素子(フォトダイオード、フォトトランジスタ)、太陽電池(太陽光発電素子)、光結合装置等の前半および後半プロセス、デバイス技術、および試験技術その他)
・電子部品および応用製品(高周波電子材料、放電管、バックライト、光磁気記録媒体)
・電子回路、メモリー回路、液晶駆動回路
・電子応用製品(画像形成装置、イオン発生装置、検査装置、液晶表示装置)
・通信装置、情報処理装置、LED照明装置、画像形成装置、複合機、ファクシミリ
・一般民生品、太陽光発電装置、太陽光発電システム
・工場生産システム、製造システム
・特殊機械(圧延機、溶接機、監視装置、編み機、探勝装置、パワーステアリング、健康器具、土木建築機械器具等)
●意匠、商標に関する出願テーマ
電子デバイス、電子機器等に関する意匠。電子デバイス等に関する商標。
【アクセス】
●最寄り駅:JR大和路線(関西線)「郡山」駅